設備紹介
HOME > 設備紹介
医院の風景
![外観](https://watanabe-eye.jp/wp-content/themes/watanabe-eye//assets/img/about/g_1.webp?ver=202403250109)
![入口](https://watanabe-eye.jp/wp-content/themes/watanabe-eye//assets/img/about/g_2.webp?ver=202403250109)
![廊下](https://watanabe-eye.jp/wp-content/themes/watanabe-eye//assets/img/about/g_3.webp?ver=202403250109)
![待合室](https://watanabe-eye.jp/wp-content/themes/watanabe-eye//assets/img/about/g_4.webp?ver=202403250109)
![視力検査表](https://watanabe-eye.jp/wp-content/themes/watanabe-eye//assets/img/about/g_7.webp?ver=202403250109)
![コンタクトレンズ(CL)在庫](https://watanabe-eye.jp/wp-content/themes/watanabe-eye/assets/img/about/g_8.webp)
![CLフィッティングスペース](https://watanabe-eye.jp/wp-content/themes/watanabe-eye/assets/img/about/g_9.webp)
![駐車場](https://watanabe-eye.jp/wp-content/themes/watanabe-eye//assets/img/about/g_6.webp?ver=202403250109)
設備紹介
![無散瞳眼底カメラ](https://watanabe-eye.jp/wp-content/themes/watanabe-eye/assets/img/about/g_10.webp)
散瞳(点眼薬で瞳孔を開くこと)せずに撮影できますので、お車でお越しの方も検査後すぐに帰宅することができます。※症例により散瞳が必要な場合もあります。
![非接触式空気眼圧計](https://watanabe-eye.jp/wp-content/themes/watanabe-eye/assets/img/about/g_11.webp)
眼に空気を射出し、角膜の変形の程度から眼圧を算出します。
![オートレフケラトメーター](https://watanabe-eye.jp/wp-content/themes/watanabe-eye/assets/img/about/g_12.webp)
角膜の屈折度数(遠視・近視・乱視の程度)を測定します。
![光眼軸測定装置](https://watanabe-eye.jp/wp-content/themes/watanabe-eye/assets/img/about/g_13.webp)
1/100mm単位で眼軸を測定できます。光を当てるだけなので短時間で安全です。
![アルゴンレーザー](https://watanabe-eye.jp/wp-content/themes/watanabe-eye/assets/img/about/g_14.webp)
主に網膜疾患に対する網膜光凝固術に使用します。
![YAGレーザー](https://watanabe-eye.jp/wp-content/themes/watanabe-eye/assets/img/about/g_15.webp)
主に後発白内障の治療に使用します。眼内レンズ後方の混濁した膜を切開します。
![視野測定器](https://watanabe-eye.jp/wp-content/themes/watanabe-eye/assets/img/about/g_16.webp)
視神経疾患(緑内障など)や中枢性疾患(脳疾患など)による視野欠損や狭窄を検出・測定します。また、網膜疾患に用いることもあります。
![OCT(光干渉断層計)](https://watanabe-eye.jp/wp-content/themes/watanabe-eye/assets/img/about/g_17.webp)
網膜の断層画像を撮影することができます。検眼鏡による眼底検査ではわかりにくい網膜の厚みや形状を、より正確に描出できます。